サザンオールスターズのレコードはいくらで売れる?買取価格と査定ポイントを解説!

サザンオールスターズはデビューから現在まで幅広い世代に愛され続ける国民的バンド。
2025年も最新アルバムの発売やツアーで話題が絶えず、若い世代へもファンが広がっています。
さらにアナログ人気の再燃で「レコードで聴きたい」というニーズが再び拡大。
もしかすると、ご自宅の棚に思わぬ高値がつくサザンのレコードが眠っているかもしれません。
今回は、サザンオールスターズのレコードの買取価格や、査定額アップのポイントについて詳しく解説していきます。
ビーレコード(BeeRecords)には、レコードの専門査定士が在籍しています。
・キズや汚れがあるレコード
・帯や歌詞カードがないレコード
・他社で査定を断られたレコード
どんなレコードでもすべて査定対象です。
▼詳しくはこちら▼
日本の音楽シーンを牽引し続ける「サザンオールスターズ」
サザンオールスターズ(通称:サザン)は、1978年6月25日にシングル『勝手にシンドバッド』で衝撃的なデビューを飾りました。
以来、『いとしのエリー』『真夏の果実』『TSUNAMI』など、誰もが知る数々の国民的ヒット曲を世に送り出し、時代を象徴するポップミュージックの金字塔を打ち立て続けています。
デビューから45年以上経った今もなお、新作をリリースすればチャートを席巻し、ライブを行えばチケットは即完売。
彼らの音楽は、世代を超えて多くの人々の心に寄り添い、日本の夏を彩るサウンドトラックとして深く浸透しています。
なぜサザンオールスターズは今も愛され続けるのか
サザンオールスターズが長きにわたって愛される理由は、その唯一無二の音楽性にあります。
桑田佳祐さんの書く、時にユーモラスで、時に切なく、社会的なメッセージも込めた深みのある歌詞。
そして、ロック、ポップス、バラード、ラテン、歌謡曲など、あらゆるジャンルを飲み込んだ多様なサウンドは、聴く人を飽きさせません。
また、ライブパフォーマンスも大きな魅力です。
CD音源を超えるほどの熱量とエンターテイメント性で、観客を一体化させる力はまさに圧巻。
現在進行形で新作や大規模ツアーを発信し続ける“現役感”がファン層を世代横断的に広げています。
最新作のアナログ盤が即完売するなど、作品単位での話題化も継続。
これが中古市場の注目度を押し上げる追い風になっています。
気になる!サザンオールスターズのレコードの買取相場は?
サザンオールスターズのレコードの買取相場は、数百円であることがほとんどです。
ただし、これはあくまで一般的な相場であり、レコードの状態や希少性によっては、この価格を大きく上回ることも珍しくありません。
特に、近年発売された新譜レコードや、生産枚数の少ないプロモーション盤(見本盤)、付属品がすべて揃った「完品」と呼ばれる状態の良いものは、数万円以上の高値が付く可能性も十分にあります。
高価買取が期待できるサザンオールスターズのレコードタイトル
具体的にどのようなレコードが高く売れるのでしょうか。
1985年の活動休止以前のレコードは、EP、LPとも市場供給が豊富だったため、買取価格は低くなってしまいます。
しかし、活動を再開した1988年はCDのシェア率がレコードを超えた年であり、これ以降に発売したレコードはどれも製造枚数が少なく、高値で取引されています。
高価買取が期待できるレコードのタイトル例をご紹介します。
「サザン・オールスターズ」LP/Taishita(VIJL-1)
ビーレコード買取価格:50,000円
1990年リリースの、活動休止を経て4年ぶりに発表した9thアルバム。
CDが市場の主流となっていた当時のアナログ盤であるため、市場に出回った枚数が極めて少なく、プレミア化しています。
「フリフリ’65」EP/ビクターエンタテインメント(VIHX-1781)
ビーレコード買取価格:15,000円
1989年リリースの27thシングル。
当時は8cmCD・EPレコード・カセットテープで発売されましたが、こちらもレコードの生産数が絞られたため、高値で取引されています。
「葡萄」LP/Taishita(VIJL-61500-1)
ビーレコード買取価格:20,000円
2015年リリースの15thアルバム。
近年のレコードブームに火が付く前のリリースであること、完全生産限定盤としてTシャツやDVDが付属したCDも発売されていることなどから、レコードは希少性が高く、高価買取が期待できます。
「TSUNAMI」変形星形シングルレコード/Taishita(VIJL-60054)
ビーレコード買取価格:2,800円
2000年リリースの大ヒット曲。
星型の特殊レコードでもあり、コレクターズアイテムとしても貴重な1枚です。
※上記買取価格は2025年10月24日現在の完品・美品での買取価格となります。市場価格、在庫状況、商品のコンディションによって買取価格は変動します。
▼詳しくはこちら▼
査定に出す前に!買取額をアップさせるためのチェックポイント
レコードを査定に出す前に、少し手間をかけるだけで査定額がアップすることがあります。
ぜひ以下のポイントをチェックしてみてください。
1. 帯、付属品を揃える
帯や歌詞カード、ポスター、ステッカーなど付属品が揃って確認しましょう。
付属品が購入時のまま揃っている「完品」は高く評価されます。
特に日本のレコード文化の象徴ともいえる「帯」の有無は査定額に大きく影響することも。
2. ジャケットと盤の中身を揃えて売る
当たり前のように思えるかもしれませんが、意外と揃っていないことが多いです。
「盤のみ」「ジャケットのみ」「中身が異なる」等の状態で買取依頼してしまうと、買取ってもらえない場合もあるので気をつけましょう。
3. まとめて売る
単品では値段がつかないお品も、まとめて売ることで買取が可能になることも。
1枚だけでなく、他の不要なレコードも一緒に査定に出すことで、買取価格にプラスされる場合があります。
店舗によっては、状態が悪いレコードは買取を断られてしまうこともあります。
ビーレコードでは、多少状態が悪いレコードでも、豊富な知識と販売ルートを活かして買取が可能です。
諦めてしまう前に、ぜひ一度ご相談ください。
レコードを売るなら宅配買取の「ビーレコード」へ!
「大切なレコードを売りたいけど、お店に持っていくのは大変…」 そんな方には、ビーレコードの宅配買取サービスがおすすめです。
ここでは、ビーレコードの特徴を3つご紹介します。
1. どんな状態のレコードでも大歓迎!
レコード盤に多少傷があってもご安心ください。
キズや汚れがあるコンディションの悪いレコードや、帯や歌詞カードが欠品しているレコードもしっかり査定させていただきます。
残念ながらお品物に値段がつかなかった場合は、お客様のご了承をいただけましたら無料でお引き取りし、強制的に送り返すことはいたしません。
2. 箱に詰めて送るだけでレコードが売れる!
ビーレコードのレコード買取は、売りたいレコードをダンボールに詰めて送るだけ!
さらに、レコードを送るためのダンボールを無料でプレゼントしています。
申込みから査定完了まで手数料は完全無料。
3. 専門スタッフによる丁寧な査定
レコードの知識が豊富な専門スタッフが、1枚1枚丁寧に査定。
お値段がついたお品物はすべて1点ごとの明細をお出しします。
サザンオールスターズの価値はもちろん、希少性や市場価値を正しく判断し、適正な買取価格をご提示します。
▼詳しくはこちら▼
まとめ
今回は、サザンオールスターズのレコードの買取について解説しました。
ご自宅の押し入れや物置に、思わぬ価値を持つレコードが眠っているかもしれません。
長年聴いていないレコードがあれば、それは新しい持ち主へと受け継がれるチャンスです。
私たちビーレコードでは、サザンオールスターズはもちろん、ロック、ジャズ、歌謡曲、アニメソングまで、あらゆるジャンルのレコードを査定対象としています。
「これは売れるのかな?」と迷う一枚でも、まずはお気軽にご相談ください。
あなたの大切なレコードの価値を、私たちが責任を持って見出します。